
ジョットの鐘楼:ドレスコードはありますか?
大聖堂自体とは異なり、ジョットの鐘楼は神聖な内部空間ではありません。確かにドゥオーモの一部ではありますが、文字通りにも比喩的にも、別格の存在です。内部には祭壇や礼拝堂はなく、フィレンツェ屈指の眺望へと続く、414段の狭く急勾配の石段が螺旋状に続くだけです。
鐘楼に登るのに正式な服装規定はありません。肩や膝を露出していても誰も止めませんし、快適な服装で構いません。とはいえ、いくつか注意すべき点があります。大聖堂での慎み深さと同じくらい、快適さ、安全性、そして実用性も重要です。
天候だけでなく登山に適した服装をしましょう。 階段は狭く、急勾配で、通気性も悪いです。夏場はまるで石の煙突を歩いているような気分になります。通気性が良く、動きを妨げない服装がおすすめです。そして靴も重要です。靴を軽視してはいけません。ビーチサンダル、サンダル、ヒールのある靴なら数段は登れますが、階段の傾斜が不均一だったり、履き古して滑りやすくなったりすると役に立ちません。しっかりとしたグリップ力のある、つま先が覆われた靴(スニーカーやウォーキングシューズなど)が、この場所では最高の相棒です。
鐘楼内では控えめな服装は必須ではありませんが、大聖堂広場を歩き、正面玄関を通り過ぎ、おそらく近くの他の場所を訪れることになるので、敬意を払い、戦略的に行動することをお勧めします。


ジョットの鐘楼を複数箇所訪れる場合の服装
塔自体にはドレスコードはありませんが、ドゥオーモの他の部分も同じ日に訪れる場合(ほとんどの人がそうします)、服装はより厳しい基準を満たす必要があります。チケットは1枚で、塔に登った後すぐに洗礼堂や大聖堂に入るのが一般的です。ただし、肩や膝が露出していると入場できません。
すでに他のセクションを訪れたことがあるか、予約をしていたかは関係ありません。大聖堂の警備員が入り口でチェックを行い、適切な服装でない場合は入場を拒否されます。例外はなく、カバーアップが用意されていることもほとんどありません。
では、問題を避ける最も簡単な方法は?まずは最も厳しい現場に適した服装をすることです。つまり、
そうすれば、途中で旅程を変更したり、400段以上の階段を登った後に入り口で止められたりする心配もありません。最初から最後まで安心してお出かけいただけます。
ジョットの鐘楼:服装規定はないが、持ち込み禁止のアイテムもある
ベルタワーにはドレスコードは設けられていませんが、厳重に禁止されているもののリストがあります。これらのルールは安全のためであり、慎み深さのためではありませんが、同様に重要です。
店内への持ち込みが禁止されているものは以下のとおりです:
上記のいずれかを持参した場合、入場は許可されません。幸いなことに、この複合施設の近くには無料の保管場所があります。 ドゥオーモ広場 38/rただし、訪問時に追加の手順が追加されることに注意してください。そのため、デイバッグよりも大きなものを持っている場合は、最初にそこで立ち寄る計画を立ててください。
靴についてですが、厳密に言えばサンダルは禁止されていません。しかし、磨き上げられた石の階段と手すりのない14世紀の塔を登ったことがあるなら、サンダルがなぜ最善の選択ではないのかお分かりいただけるでしょう。ちょっとした滑りでも、一日を台無しにしてしまう可能性があります。滑り止め付きのつま先が開いた靴が、ここでは賢明で安全、そして理にかなった選択です。